AIで売上改善!中小企業のための最新マーケティング活用術~第4回:コピーライティングをAIに任せる~

こんばんは。i-consulting office(アイ・コンサルティング・オフィス)の田中健太郎です。

社長も社員も働くことが楽しいと思える会社づくりのお手伝いをモットーに
中小企業の経営支援を以下の内容を中心に行っています。

  • クロスSWOT分析を活用した「積極戦略」の構築支援
  • お金のブロックパズルによる「キャッシュフロー経営」のサポート
  • 業務のデジタル化支援を通じた「生産性向上」コンサルティング
  • DX(デジタルトランスフォーメーション)・生成AIコンサルティング
  • 経営理念策定と浸透・経営理念に基づく人事考課制度策定のご支援
  • 補助金・助成金の活用に向けた「申請・計画作成」の助言

といろいろ書いてますが、最近はもっぱら
”DX・AIを中心にした研修講師”という位置づけでやっています。

なぜなら、もともとIT企業の営業マンだったからと言っておきます。

経営に関するお困りごとがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
「わかりやすく、具体的に」を意識して、経営の現場に即したご支援を心がけています。

本日は先日作成した「AIで売上改善!中小企業のための最新マーケティング活用術」の第4回です。
今回はAIにコピーライティングをお願いするプロンプトなどを書いてみたいと思います。

はじめに

中小企業の売上改善に直結するのは「商品力」だけではありません。
実は 「伝え方」=コピーライティング が大きな差を生む要因です。

どんなに良い商品でも、キャッチコピーや広告文が響かなければ、顧客の心を動かすことはできません。しかし、コピーライティングは専門スキルが必要で、社内にコピーライターがいない中小企業にとっては大きなハードルです。

そこで役立つのが 生成AIによるコピーライティング
ChatGPTやCopilot、Claudeなどを使えば、短時間で「売れる言葉」を量産できます。しかもAIは、ABテスト用のバリエーション生成やSNSごとの最適化も得意です。

本記事では、中小企業がすぐに実践できるAIコピーライティング活用法を、3つのシーンに分けて解説します。


1.SNS投稿文の自動生成:Instagramで「30文字以内キャッチ+絵文字」

SNSは無料で使える強力な集客チャネル。特にInstagramやX(旧Twitter)は、短い言葉で心をつかむ必要があります。

例えばInstagramでは、 「30文字以内で惹きつけるキャッチコピー+絵文字」 をAIに依頼すれば、すぐに投稿文の候補が得られます。

実務で使えるヒアリング型深掘りプロンプト(Instagram用)

あなたはプロのコピーライターです。  
以下の情報をもとに、Instagram投稿に最適なキャッチコピーを考えてください。  

【質問リスト】  
1. 商品・サービスの名称は?  
2. 主なターゲット(年齢層・性別・ライフスタイル)は?  
3. 商品の強みや差別化ポイントは?  
4. 投稿の目的(例:新商品告知・集客・リピート促進)は?  
5. 投稿で伝えたい感情(ワクワク感・安心感・お得感など)は?  
6. 文字数の制約(例:30文字以内)を守る必要がありますか?  
7. 絵文字をどの程度入れたいですか?  

【出力要件】  
- Instagram向けに、30文字以内で5パターンのキャッチコピーを提案してください  
- 各コピーには適切な絵文字を組み合わせてください  

このプロンプトを使えば、AIが「ターゲットに刺さる短文+絵文字」を量産してくれるため、投稿準備のスピードが飛躍的に向上します。


2.ランディングページ(LP)のテキスト生成

売上に直結するもう一つのコピー活用は、ランディングページ(LP)
「お客様の悩み → 解決策 → 体験談 → 行動喚起(CTA)」の流れをAIに任せれば、外注に頼らなくてもLPの骨子をすぐに作れます。

ヒアリング型深掘りプロンプト(LP用)

あなたはマーケティングに強いコピーライターです。  
以下の質問に基づいて、売れるランディングページのテキストを作成してください。  

【質問リスト】  
1. 商品・サービス名は?  
2. 主なターゲット(誰に売りたいか)は?  
3. ターゲットが抱える悩みや不満は?  
4. その悩みを解決する商品の特長・ベネフィットは?  
5. 実際のお客様の声・体験談(または想定のストーリー)は?  
6. 読者に最終的に取ってほしい行動(購入・問い合わせ・予約など)は?  
7. トーン(信頼感・親しみやすさ・専門性など)は?  

【出力要件】  
- 以下の流れでテキストを作成  
  ① 読者の悩みを代弁する導入文  
  ② 解決策としての商品紹介  
  ③ 体験談やお客様の声  
  ④ 強力な行動喚起(CTA)  

このプロンプトを使えば、AIがLPの「ストーリー構成+具体的文例」を一気に作ってくれます。デザインツール(CanvaやSTUDIO)と組み合わせれば、即日LPを公開することも可能です。


3.ABテスト候補を大量生成:広告コピーの最適化

マーケティングでは、「どのコピーが最も売れるか」 を検証することが重要です。AIは短時間で複数の広告コピーを生成できるため、ABテストのスピードを大幅に上げられます。

ヒアリング型深掘りプロンプト(広告コピーABテスト用)

あなたはデジタル広告のコピーライターです。  
以下の質問に答えて、ABテスト用に複数の広告コピーを作成してください。  

【質問リスト】  
1. 広告の目的(例:新規顧客獲得・リピーター促進・イベント集客)は?  
2. 広告媒体(Google広告・Facebook広告・Instagram広告など)は?  
3. ターゲット層は?  
4. 商品の強み・差別化ポイントは?  
5. 強調したいベネフィット(価格・品質・限定性・スピードなど)は?  
6. 文字数制約はありますか?(例:30文字以内・90文字以内など)  

【出力要件】  
- 5種類以上の広告コピーを提案  
- 各コピーはターゲットに響く視点を変えてください(価格訴求型・限定性強調型・安心感重視型など)  

このプロンプトで生成したコピーを実際に広告配信し、CTR(クリック率)やCVR(コンバージョン率)を比較すれば、最も効果的なコピーをすぐに発見できます。


まとめ:コピーライティングはAIに任せて売上改善へ

中小企業が売上改善を狙うとき、商品やサービスの改良よりも即効性が高いのは 「伝え方」=コピーライティング です。

生成AIを活用すれば、

  • Instagram投稿文の自動生成
  • ランディングページのストーリーテキスト作成
  • 広告コピーのABテスト候補生成

といった実務を、短時間かつ低コストで実現できます。

これまで「センスがないからコピーは苦手」と感じていた経営者や担当者でも、AIを「社外のコピーライター」として使えば、売れる言葉をスピーディに生み出せます。

AIコピーライティングは、中小企業にとって「売上改善の即効薬」になり得ます。
まずはSNS投稿文から始めてみてはいかがでしょうか?

というわけで今回はAIにコピーライティングをお願いするという内容でした。
まずはSNS投稿から~と書きましたが、ほんとにSNS投稿だけでも試してほしいです。
これまでの3回はどちらかという内向き(社内作業)でしたが、今回は本当にお客様に見てもらうというアウトプットの回になります。市場調査やペルソナ設定も大事ですが、外部に向けて実践するというのは良くも悪くも経験になります!

問い合わせ

本日は、第4回:コピーライティングをAIに任せるという内容でブログ作成してみました。
i-consulting officeでは、DX支援、生成AI導入支援、生成AIを活用したマーケティングの支援を行っています。
ご興味ご関心のある方はぜひ、お問い合わせください。

お問い合わせページ:https://icon-office.com/contact

LINE公式アカウント:https://lin.ee/xHeD62c

宜しくお願いします。

本日のお仕事

・経営革新計画策定お打ち合わせ
・専門家派遣の準備いろいろ
・新規事業のお打ち合わせ

本日は研修先に事前に研修資料(財務)を送りましたが、作りこみがいいね!という言葉をいただき、
ほっとしているところです。ありがたい。

一覧へ戻る